幼稚園受験を調べるきっかけとなったのが
ママ友のジャックに入会したというひと言。
恥ずかしながら当時の私はジャックについて何も知らず
キャンセル待ちが当たり前
生まれてすぐに予約待ちをする保護者もいるんだとか。
半信半疑でジャックに問い合わせてみたところ
キャンセル待ちを終了している教室や
キャンセル待ちが可能な場合もすでに約20番目なんだとか...
当時むすめは1歳をすぎたばかりでした。
早生まれということもありますが
港区の教育に対する意識の高さに驚きです!!
そしてその日から幼稚園受験について調べていく日々が始まるのでした。
幼稚園の種類
一貫園
高校や大学まで続く系列幼稚園です。
3年保育、2年保育の募集と園によって異なりますが
幼稚園受験で最も難しいと言われています。
- 東洋英和幼稚園 (3年保育)
- 青山学院幼稚園 (3年保育)
- 白百合学園幼稚園 (3年保育、2年保育ともに募集)
- 雙葉小学校付属幼稚園 (2年保育) など
受験幼稚園
小学校受験を意識するいわゆるお受験幼稚園。
お受験幼稚園に通うご家庭のほとんどが有名小学校を目指しており
幼稚園が終わった後は習い事の掛け持ちが当たり前のようです。
噂ではいろいろ耳にしましたが
実際に通われているママ友のスケジュールを聞いて驚きです。
大手のお受験専門塾や個人塾、体操教室など毎日何かしらのお教室へ
そして夏期講習や直前講習、模擬面接なんかも加わりお月謝代には天井がないですよね(笑)
笑いごとではないのですが(^^;)
夫婦である程度の予算を決めておかないと大変な金額になりそうです。
- 若葉会幼稚園
- 枝光会付属幼稚園 など
近隣園
近隣園といってもここはやっぱり港区です。
伸芽会 広尾教室 進路相談会での情報によると
小学校受験組も多く競争率が高いため幼稚園受験準備が必須だそうです。
- 愛育幼稚園
- 麻布山幼稚園 など
港区立幼稚園
全部で12園あります。
区内在住で、保護者が送り迎え可能であれば入園の申し込みをすることができ
定員を超える申込みがあった場合は抽選を行います。
幼児教育・保育無償化における、私立幼稚園の無償化が始まり
どうせなら私立に通わせようと考えるご家庭も増えて
区立幼稚園は選ばなければ入園できるんだとか!?
試験内容
- 親子遊び
- 親子課題
- 個別テスト (数・構成・言語・指示行動)
- 集団テスト (お話・運動・指示行動)
これらの試験では社会性、年齢相応の発達、家庭環境がみられています。
幼稚園受験ではどの園でも月齢考慮をしてくれるため
早生まれの子どもでも平等にチャレンジできるのでお勧めです。
むしろ小学校受験になると月齢考慮をしないと明言している学校もあり
『早生まれのお嬢さまにこそ幼稚園受験を!!』と
熱心に営業をかけられてしまいました。
幼稚園受験にむけての準備
両親ができること
生活習慣を意識し、子どもとの信頼関係を構築する。
例えば 脱いだ靴はそろえる。 きちんと挨拶をする。 など
当たり前のようですが、育児に追われおろそかになりがちです。
忙しい日々の中でどれだけ生活習慣を正していけるかがポイントですね!
また子どもとの信頼関係を築くのはすぐにできることではありません。
今まで以上に子どもとの関わり合いを密にしていく必要があります。
願書、面接対策
願書は面接の資料となります。
願書添削・面接練習のためにお受験塾に通う価値はあるのではないかと考えています。
幼稚園受験に関しては圧倒的に情報が少ないです。
どこを探しても出てきません(笑)
ここはプロの手を借りるのが早いのではないかと思い
お受験塾への入会を検討しております。
子どもの準備
- 生活習慣を身につける
- ご挨拶がしっかりできる
- 母子分離ができる
私と娘はまだ母子分離をしたことがありません。
2歳くらいまでの習い事って大体ママも一緒ですよね?
一時預かりやベビーシッターも利用したことがなく
母子分離がスムーズにいくとは思えません。
生活習慣や挨拶にしてもすぐに準備が整うということはないんですよね。
まとめ
幼稚園受験のカギは親がどれだけ準備をできるかだと思います。
お受験専門塾で願書や面接準備をすることも大切ですが
親子の信頼関係を築いたり、基本的な生活習慣を身につけるのは
時間がかかります。
子どもが生まれてから、親子がどのように向き合ってきたのかが
一番大事なポイントなのではないでしょうか。
コメント